HOME > メディア掲載 > 宗教工芸新聞

メディア掲載

宗教工芸新聞に連載「お客様を魅了するアートフラワーの世界」が掲載されました。

【坂本裕美 連載】『お客様をアートフラワーの世界」』(宗教工芸新聞2014年9月15日号)

(宗教工芸新聞2014年9月15日号より引用)

しっとり紫色のフレームアレンジ

桔梗、りんどう、オダマキ。
紫色の花ばかりをあつめてアレンジしてみました。
天寿を全うした祖母が、秋になるとよく活けていたのが紫の友禅菊で、そこに庭先から摘んではあしらっていたのがやはり紫の桔梗。
秋といえば紫なのです。
カラコレスのお供え花も、白を基調に少し紫をあしらうのが定番デザインなのは、古代から最上位の地位の象徴として使われてきた色の深みに代わるものはないと感じているからです。
その紫をふんだんに使うのにふさわしいアレンジとして、今回はフレームアレンジをご紹介します。

フレームアレンジはポットに活けるのと違って、花の方向が自由ですから、同じ色ばかり集めても単調になりません。
かといって赤やピンクですと、うるさくなりがちですが、高貴な紫ならしっとりして、お仏壇との相性もぴったりです。
今回はイーゼルに飾ってみましたが、フレームアレンジならお仏壇の扉に掛けることもできますし、水なしには生きられない生花ではできないスタイルだけに、アートのお花の独壇場。
私の教室の普段のレッスンでも大人気です。

大勢の生徒さんを見ていて不思議に思うことがあります。
それは、血液型とデザインの関係です。
枠が決まっているフレームアレンジですと、特に特徴が見えやすく、A型のデザインは自由奔放、O型は几帳面な保守派、B型は何か一点へのこだわりが強い、というのが私の見解です。

一般に言われている特徴と違うかもしれませんが、長年の観察結果がこれ。
推察してから本人に尋ねると、かなりの精度で当たるのです。

ちなみに私はA型。
四角い枠に斜めや丸にアレンジしたくなってしまうのが常で、今回も斜めにしてみました。
一口に紫といっても桔梗色、すみれ色、藤色と、花の名前から古代紫、京紫と古式ゆかしい名前まで系統色だけで10を超えるそうです。
お仏壇の前に座って、そんな紫尽くしの話を、亡き祖母にゆっくり語りかけてみたくなりました。

(坂本裕美 アートフラワー作家 カラコレス代表)

多くのお客様から「こんなに綺麗なら喜んでくれるだろう」とご注文をいただいています。

お電話でのお問い合わせ・ご注文はこちら

「このお仏壇に一番合うお供え花を教えてほしい」など、
なんでもご相談ください。

0120-112-897 受付時間 9:00~20:00 土・日・祝日も営業

インターネットでのお問い合わせはこちら

ご相談窓口はこちら

まずは資料が欲しい方はこちら資料請求する

お供え花 ご相談窓口

ご自宅やお届け先のお仏壇にどのお花があうかわからない方、その他ご不明な点に坂本裕美がアドバイスいたします。

0120-112-897 受付時間 9:00~20:00 土・日・祝日も営業

お問い合わせはこちら

  • 資料請求はこちら
  • 坂本裕美プロフィール
  • メディア掲載
  • よくあるご質問
  • お客様の声
  • お手元供養はこちら 空間の花作家・坂本裕美の『花供養』
  • ご寺院様向け『アートのお供え花』
  • オーダーメイドのお供え花
お支払いについて

[代金引換] [銀行振込] [クレジットカード]

上記3つのお支払い方法でご購入いただけます

[全国送料無料][代引手数料無料]

すべての商品には花瓶がセットになっています(届いたその日からお使い頂けます)

ページトップ